First, I'll give you some terms:
化学(かがく)= chemistry; 元素(げんそ)= element; 周期表(しゅうきひょう)= periodic table; 原子(げんし)= atom; 原子番号(げんしばんごう)= atomic number; 原子量(げんしりょう)= atomic mass; 原子核(げんしかく)= nucleus; 陽子(ようし)= proton; 電子(でんし)= electron; 中性子(ちゅうせいし)= neutron; 軌道(きどう)= orbit; 分子(ぶんし)= molecule; モル(もる) = mole; グラム(ぐらむ) = gramme; アイソトープ(あいそとーぷ)= isotope
Huh? You can't write these kanji's above? Okay, let's practice writing them. Click Kanji's for Chemistry I, print it out, and practice the above kanji's. (CAUTION: Heavy graphics which may take time to load.)
Now, let's see the periodic table
(1H - 20Ca):
1H 水素 すいそ hydrogen |
2He ヘリウム へりうむ helium |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3Li リチウム りちうむ lithium |
4Be ベリリウム べりりうむ beryllium |
5B ホウ素 ほうそ boron |
6C 炭素 たんそ carbon |
7N 窒素 ちっそ nitrogen |
8O 酸素 さんそ oxygen |
9F フッ素 ふっそ fluorine |
10Ne ネオン ねおん neon |
|
11Na ナトリウム なとりうむ sodium |
12Mg マグネシウム まぐねしうむ magnesium |
13Al アルミニウム あるみにうむ aluminum |
14Si ケイ素 けいそ silicon |
15P リン りん phosphorus |
16S イオウ いおう sulfur |
17Cl 塩素 えんそ chlorine |
18Ar アルゴン あるごん argon |
|
19K カリウム かりうむ potassium |
20Ca カルシウム かるしうむ calcium |
Note that elements are usually written in kanji and katakana, NOT in hiragana. You cannot expect them to be written in hiragana. Therefore, you have to be able to read kanji and katakana to read documents on chemistry.
Now, let's see some more important elements:
26Fe 鉄 てつ iron |
29Cu 銅 どう copper |
30Zn 亜鉛 あえん zink |
35Br 臭素 しゅうそ bromine |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
47Ag 銀 ぎん silver |
53I ヨウ素 ようそ iodine |
|||||||||
79Au 金 きん gold |
80Hg 水銀 すいぎん mercury |
82Pb 鉛 なまり lead |
92U ウラニウム うらにうむ uranium |
(1) 水や空気などの物質は分子の集合体である。例えば、水はH2Oという水分子から出来ており、また、空気は酸素、窒素、二酸化炭素などの混合体であり、酸素はO2、窒素はN2、二酸化炭素はCO2という分子であり、それらが気体状になって混ざって空気を構成している。
WORDS: 水(みず)= water; 空気(くうき)= air; 物質(ぶっしつ)= a substance; 集合体(しゅうごうたい)= a group/set; 例えば(たとえば)= for example; 〜から出来ている(からできている)= be composed of~; 混合体(こんごうたい)= a mixture; 気体状(きたいじょう)= the gaseous state; 混ざる(まざる)= to mix; 構成する(こうせいする)= to compose
TRANSLATION: Substances such as water and air are groups of molecules. For example, water is composed of the molecule H2O, and the air is a mixture of oxygen, nitrogen, carbon dioxide, and so on, where oxygen is the molecule O2, nitrogen is the molecule N2, and carbon dioxide is the molecule CO2. The air is a mixture of these molecules in the gaseous state.
(2) 物質の状態には大きく分けて、3種類ある。気体は分子が自由に動き回れて、なおかつ分子間の距離を圧力を減少させることにより、いくらでも増加させることが出来る状態である。液体は分子の自由度がずっと低く、一般に容積は外圧に関わらずほぼ一定している状態。固体は分子の自由度がほとんどなく、それ自体の形がそう簡単には変わらない状態である。
Study this passage by yourself...
(3) ウラニウムなどの放射性物質は、それが崩壊する時に多大なエネルギーを放出する。この崩壊する速度は物質によって一定していて、一般に、ある物質の半分が崩壊するまでの時間を半減期と呼ぶ。ウラニウムの半減期は非常に長く、人工的に崩壊量を制御することが可能であり、そのために原子力発電などによく使われる。しかし、この原子力発電には放射能漏れや放射性廃棄物の処理など、問題が多い。これに対して、核融合は未来のエネルギー源として有望視されている。が、その実用化はまだまだ先の模様である。
WORDS:
放射性(ほうしゃせい)= radioactive; 崩壊する(ほうかいする)= to disintegrate; 多大な(ただいな)= a large amount of; 放出する(ほうしゅつする)= to release; 速度(そくど)= velocity/speed; 一定している(いっていしている)= to be constant; 一般に(いっぱんに)= generally; 半減期(はんげんき)= half-life period; 非常に(ひじょうに)= very; 人工的に(じんこうてきに)= artificially; 崩壊量(ほうかいりょう)= amount of disintegration; 制御する(せいぎょする)= to control; 原子力発電(げんしりょくはつでん)= nuclear power generation; 放射能漏れ(ほうしゃのうもれ)= the release/leak of radioactivity; 放射性廃棄物(ほうしゃせいはいきぶつ)= radioactive waste; 処理(しょり)= disposal; 核融合(かくゆうごう)= nuclear fusion; 源(げん)= source; 有望視する(ゆうぼうしする)= to consider ~ promising; 実用化する(じつようかする)= to make ~ practical or to commercialize; 先(さき)= ahead; 模様(もよう)= It seems that...
TRANSLATION:
Radioactive substances such as uranium release a large amount of energy when they disintegrate. The speed of disintegration is constant for each substance, and generally, the time spent in disintegrating half of the atoms is called a half-life period. The half-life period of uranium is very long, the amount of its disintegration can be artificially controlled, and therefore, uranium is often used for nuclear power generation. However, there are many problems in this nuclear power generation such as radioactivity leak and radioactive waste disposal. On the other hand, nuclear fusion is promising as a future energy source. However, it seems to be far from commercialization.